CMS(シー・エム・エス)とは何か?
本気でホームページからの集客力を飛躍的に高めたいお客様は、CMSの導入を強くお勧めします
「CMS」とはコンテンツ・マネージメント・システムの略で、HTMLやCSSといったホームページを作成するプログラム言語を知らない客様でも、ブログを書くような感覚でホームページを更新できるシステムの事です。
ホームページの更新作業以外にも、実はSEOの効果が高いという優れたメリットもあります。CMSは様々な種類がございますが、葛西ウェブではSEO効果の高いWordPress(ワードプレス)というソフトウェアでCMSを構築してます。
CMS導入によるメリットとは?
ホームページ運用のランニングコストを大幅に削減可能です
ホームページの運用では更新作業が重要ですが、更新作業をホームページ制作業者に依頼すると、作業に応じたコストがかかります。
CMSで構築したホームページなら、お客様自身がホームページを更新出来る為、更新費用が無料になるという大きなメリットがあります。
高いSEO効果で、検索エンジンの上位にホームページを表示
CMSの特徴として高いSEO効果があります。
葛西ウェブではWordPresss(ワードプレス)でCMS構築を行っております。このWordPress(ワードプレス)、検索エンジン大手のGoogleの検索システム責任者のMatt CuttsもSEOの効果があると公認しているSEO効果抜群のシステムです(Straight from Google: What You Need to Know)。
スタッフブログなど、ライブ感のある演出をホームページに盛り込める
CMS皆さんは繰り返し閲覧する「お気に入りのサイト」はあるでしょうか?
「毎日ニュースサイトをチェックしている。」「著名人や友人のブログをチェックしている。」といった方は数多くいらっしゃると思います。こういったホームページに繰り返しアクセスするのはなぜでしょうか?「ホームページ・ブログが更新され、新しい情報が掲載されている」というのが大きな理由ではないでしょうか?
CMSでホームページの中に、更新頻度の高いスタッフブログ・お知らせ(プレスリリース)といったコンテンツを作成し、お客様が自由に情報を発信可能になります。つまり、情報をチェックする側から、される側になることで、ホームページを活用しリピーター獲得につなげることが出来ます。
